おはようございます。
今日は羽毛布団の片付け方のお話です。
ラジオを聞いていたら、布団屋さんが羽毛布団を次のシーズンまで押入れにしまっておく時のアドバイスをされていたので、実践してみましたっていう記事です(ラジオを聞くならradikoがオススメ)。
布団屋さんが教えてくれた方法なので、信頼できると思います。これから羽毛布団を片付けようって方の参考になれば幸いです。
この記事は次の人にオススメ!
・羽毛布団を使っている
・羽毛布団の収納方法を知りたい
買って間もない羽毛布団なら干してから片付ければOK
購入してからそれほど時間の経っていない新しめの羽毛布団なら、収納前に陰干しして湿気を飛ばしておけば十分なんだとか。
新しい布団は普通に使っていれば、ダニやハウスダストもそれほどいないらしいので、乾かしておく程度で大丈夫らしいです。
干さずに湿気を残したまま押し入れやクローゼットにしまってしまうと、次のシーズンまでにカビが生えてしまうこともあるんだとか。また、ダニも多湿を好む習性があるので、やはりしっかり乾かしてから収納しておくのが良いそうです。
ただし、日向で干すのは逆にNGなんだそう。
実家のお袋なんかもそうですが、しばしば「ダニを殺すためだ」って言って、直射日光にガンガン当てて干している人を見かけます。でも、ダニは太陽光程度では死なないそうです。
むしろ紫外線で布団生地を傷めてしまうんだとか。生地を傷めてしまうと中から羽毛が出てきてしまうらしいです。だから、布団を干す時は陰干しが絶対なんだそうですよ。
3年以上使っていたら丸洗いしてからがオススメ
長年使っている布団は、新しいモノのようにはいきません。長年使っているとダニやハウスダストがたくさん居座っているらしいので。
こういうダニ、ハウスダストなどの布団に居座るアレルゲンたちは、水洗いしないと除去できないらしいです。ですので、番組では買ってから3年以上経過した布団は水洗いした方が良いですよってオススメされました。
嫁の布団は干してから収納
嫁の使っている羽毛布団は買ってから2年程度ですので、天気の良い日に室内で物干しにかけてしばらく置いてから収納しました。
室内でも3時間くらい干しておいたら、干す前よりカラっとしている感じ。この感じだと干してから片付けるのと干さずにしまうのとじゃ、カビやダニの繁殖具合がだいぶ違いそうです。
ただ、嫁曰く「4月から5月の乾燥している時期にしないとダメだよね。梅雨に入っちゃうと乾かない」って。なるほど、確かに。当地だと梅雨辺りまで厚めの布団が必要な年もあるので、そういう年には洗ってから収納した方が良いのかもですね。
自分の布団は洗ってから収納
自分の布団は買ってから5年以上は経過しているので、コインランドリーに持って行って洗ってきました。
ちなみに過去一度も洗っていません。いや、干しては来ましたよちゃんと。除菌スプレーも使ってきましたし。
でも、干しただけでは汚れやアレルゲンは落ちません。除菌スプレーでも、匂いと菌は減るでしょうが、こちらも水洗いには勝てません。
初めてなので布団を洗うのが楽しみになってました。
嫁から「コインランドリーに持っていく前に布団についているタグで洗えるか見た方が良いよ」って言われたので見てみると、洗濯機のアイコンがあって、乾燥機のマークもあります。
「タンブラー乾燥はお控え下さい」っていうのもなかったからコインランドリーに持っていっても問題なしってコトでカバーを外して洗ってきました。
かかった時間は洗濯30分、乾燥1時間ってとこですか。2000円くらいで出来ました。
長年使って染みついていた匂いも落ちて、目には見えないけどダニたちともオサラバできました。心なしか洗う前よりもふっくらしているような気もします。マジ感動でした。
家に持ち帰り、嫁の布団と一緒に押し入れの奥に収納。また次の冬に使う時に気持ちよく眠れそうです。
ちなみにですが、近くにコインランドリーがないって方は、クリーニング店でも布団を洗ってくれるところもあるみたいなので活用してみて下さい。
まとめ
今日は、布団屋さんから聞いたシーズン終わりの羽毛布団の片付け方について記事にしてみました。
購入して間もないまだ新しい布団なら、陰干ししてから収納すればOKだそうです。
購入してから3年以上経過しているなら、水洗いしてからオススメなんだとか。
実際に水洗いしてみると、感動レベルのスッキリ具合とふっくら加減でした。
1シーズン心地よい睡眠を与えてくれたことに感謝しながらキレイに片付けてあげたので、きっと布団も喜んでくれていることでしょう。また来シーズンもよろしくね。
それではお休みです。
コメント