朝一と寝る前に白湯を飲み続けると胃腸の調子が良くなる?睡眠にも効果あり?

白く美しいペンタス 食べ物
*プロモーションが含まれる場合があります。
*プロモーションが含まれる場合があります。

「腸を健康にすれば良い睡眠がとれる」を合い言葉に、腸活を推奨している当ブログ。

最近のニュースで、食物繊維をたくさん摂ると就寝中の歯ぎしりが減少したっていう研究が話題になったことで(記事はコチラ)、ますます腸活に力を入れている著者です。

今回は、『白湯』の効果について書いてみたいと思います。

よく聞くラジオ番組で、芸能人さんが健康に良いから『白湯』にハマっているってお話をされていたので、とても気になっていたんですよね。

そこでこの記事では、『白湯』に期待される効果や実際に飲み続けた結果などをまとめてみました。 

コンビニで売られていたペットボトル入りの『白湯』の情報も載っけてあります。

腸活に興味ある方、『白湯』の効果が気になる方の参考になれば嬉しいです。

Takujin
Takujin

コノ記事は次の人にオススメ!
・『白湯』について知りたい
・『白湯』を飲み続けた効果が気になる
・腸活に興味がある

スポンサーリンク

朝一で白湯を飲むメリット:便秘の解消に効果

水を一度沸騰させて人肌から50℃程度に冷ましたお湯が、『白湯』です。

水道水を使った場合、一度沸騰させることで、残留塩素などを除去することができます。

残留塩素を除去するとカルキ臭がなくなり、口当たりがまろやかになるという効果もあります。

『白湯』は、胃や小腸などでとても吸収されやすく、寝起きなど内臓の温度が下がっているタイミングで飲むと胃腸が温まり動きが活発に。

確かに、時々お腹が張って苦しい時って、おへその周辺が冷えていることが多いです。そんな時、おへそ周りを温めてあげると胃腸が動き出して楽になることがありますので、お腹を温めることって大事なんですね。

胃腸の動きが活発になると便通が良くなると言われていますので、白湯は特に便秘に苦しんでいる人には、効果的とされています。

また、老廃物が排出されやすくなるので、むくみや冷え性の改善にも役立つそうです。

白湯ではなく、寝起きにコーヒーを飲んでいる方もおられるかもしれませんが、寝起きの空腹時に摂るカフェインは胃腸への刺激が強すぎて負担になってしまうことも。

朝起きてすぐに白湯を飲んで胃腸を温めることは、優しくそして気持ち良く1日のスタートを始めるためにとても有効と言えます。

スポンサーリンク

寝る前に飲む白湯の効果

白湯は、朝一だけでなく寝る前に飲んでも良いとされています。

単純に体が温まるので、副交感神経優位の状態になりやすくリラックス状態に入りやすいんだとか。

すなわち、寝つきが良くなる効果が期待されます。

スポンサーリンク

白湯の飲み方

朝一で飲む際は、50℃前後人肌よりやや熱めの温度で、コップ1杯程度(200ml)飲むのが良いとされています。

10~20分くらいかけてゆっくりと飲むのもポイントです。内臓に温かい白湯をゆっくりじっくり染み渡らせるように飲むと、体がじんわり温まってきて胃腸が動き出すのが分かります。

寝る前は、人肌からちょい熱め程度が良いようです。良い睡眠を取るには、深部体温を下げることが重要とされていて、あまり熱すぎると深部体温が上がりすぎてしまいます。

深部体温が上がってしまうと寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなったりしますので注意が必要です。

Takujin
Takujin

深部体温を下げるには、お風呂に入るのも有効です!

スポンサーリンク

朝一で白湯を飲み続けてみた結果

簡単に始められて、特にお金もかからない『白湯』。

 

それまで、朝一に飲んでいたドリップコーヒーに換えて(気に入りのコーヒーの記事→美味しくないわけない!楽天市場にもある『丸山珈琲』をギフトで使えばきっと評判上々)、毎朝飲んでみました。 

1ヶ月ほど続けてみましたが、とくに便通が良くなったとかはありません。

白湯を飲んで、乳酸菌やビフィズス菌の入ったドリンクや、食物繊維などビフィズス菌を増やす食品などを摂らないと、やはり便通はなくなります。

【関連記事】
ヤクルトだけじゃない!睡眠・便通を改善したい人にオススメする乳酸菌ドリンク7選
→『ヤクルト』との違いは?ビフィズス菌飲料『ミルミル』のスゴイ便通効果と口コミ
→AGFブレンディの『毎日の腸活コーヒー』は美味しい?まずい?便通効果と口コミは?

白湯だけ飲んだところで、便秘解消しないのではないでしょうか。

その他、体が軽くなったり、肌つやが良くなる、痩せた、目覚めが良くなったなどの効果も、一切実感できていません。

スポンサーリンク

寝る前に白湯を飲み続けて感じた効果 

寝る前にも白湯を飲み続けてみました。

寝る1時間前は、間接照明の灯りの中で、radikoを使ってラジオを流しながら、ストレッチやヨガをやっていますが、そのタイミングで、ゆっくり白湯も頂いてみました。

【関連記事】
→ミニマリストおすすめのオシャレな置き型間接照明『ソネングラス』でリラックス
→ラジオでデジタルデトックス!聞くなら『radiko』がオススメ
→【寝る前ストレッチ】たった5分でリラックスできて寝付きが良くなる
→【男40代の体験記】素人でも簡単にできる『おやすみヨガ』の睡眠効果に驚愕

コチラも1ヶ月程度続けてみましたが、飲んだからといって安眠できたっていうわけではなかったです。なんとなく体が温まってリラックスできるかなってくらいです。おまじない程度ですかね。

アロマオイルの香りを嗅ぐ方が、リラックスできる気がします(オススメのアロマは→アートラボのディフューザー用オイル『アルファベット』のリラックス効果と口コミ)。

リラクゼーション効果でいうなら、私的には『白湯』よりも少し温めた『ジャスミン茶』の方が効く気がします(記事は→カフェインは入ってる?セブン『ジャスミン茶』に睡眠改善効果が期待できるのか?)。不安や緊張を静めてくれるリロナールという成分が入っていますし。あの独特の香りがとてもリラックスさせてくれます。お茶ですから、胃腸にも負担が少ない気がしますし。

Takujin
Takujin

GABAやテアニンが入ったドリンクも、寝る前に飲むと眠りに良い感じです!

スポンサーリンク

白湯に効果はあるのか?口コミを検索

あまりこれといった効果を実感できなかった『白湯』。

他の方はどうかと思いTwitterで検索してみました。

かなりのツイート数で、想像以上に白湯飲みをしている人が多くて驚きです。

ただ、白湯をオススメしている人や、白湯の効果をつぶやいている人はかなりいたんですが、効いたっていう声は見つからなかったんですよね。白湯飲みは、本当に効果があるんでしょうか?

このブログを読んで下さっている方の中で、白湯の効果を実感されている方などおられましたら、コメントなど頂けると嬉しいです。効果を実感するためのオススメの飲み方などあれば、ご教授下さい。

スポンサーリンク

アサヒ『おいしい水 天然水 白湯』

最後に、珍しい消費があったのでご紹介しておきます。

アサヒ飲料の『おいしい水 天然水 白湯』です。

売られているんですね、ペットボトルに入った『白湯』も。

アサヒ飲料のホームページによれば、 『アサヒ おいしい水 天然水』と同じ、ミネラルを含む地層を通ったナチュラルミネラルウォーターを使用とのこと。

2022年の冬にコンビのホット飲料コーナーで売り始めたところ、想定を上回る売れ行きだったようです。

この記事を書いているのは初夏ですので、まだコンビニで売られているのは見かけませんが、今年の冬も多くの方が手に取りそう。人気となれば、アサヒ飲料以外からも販売されそうですね。

Amazonや楽天など、ネットでは季節を問わず取り寄せ可能のようですので、気になった方は是非チェックしてみて下さい。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、『白湯』の効果について記事にしてみましたが、いかがでしたでしょうか?

朝一に飲むと便通が良くなり、寝る前に飲むと寝つきが良くなる。

そんな効果が期待される『白湯』ですが、続けて飲んでも効果を実感できませんでした。

Twitterを見ても、効き目を感じている方は見当たりません。

コンビニなどでも大ヒットしており話題にはなっていますが、果たして本当に効果があるのでしょうか。

まだまだ、検証の余地があるようです。

それではお休みです。

 

Takujin
Takujin

寝る前に飲むなら『スピカフェ』がオススメ!GABAと食物繊維配合で、お通じと睡眠の両方に効果を発揮!

コメント

タイトルとURLをコピーしました