おはようございます。
今日は、入浴剤のお話をします。
以前ご紹介したバスクリンの『きき湯』は、とても素晴らしい商品で、足の冷えが劇的に改善したり、布団が合わなくて痛めていた腰も動くようになったりしました(記事はコチラ→足先が冷たくて眠れない人に劇的効果!『きき湯 ファインヒート リセットナイト』)。安眠にも繋がった。
今回は、入浴剤界の大御所・花王のバブシリーズ『メディキュア』を試してみたので、ご紹介しますね。
『きき湯』との違いを意識しながら書いてみたので、どっちを選ぼうか迷っている方の参考になると思います。最後までお読み頂けると嬉しいです。
コノ記事は次の人にオススメ!
・体が冷えて安眠できない
・入浴剤が好き
・『きき湯』と『メディキュア』どっちがオススメ?
深部体温を下げるのが安眠ポイント
以前『寝る前筋トレ』の記事でも書いたのですが(記事はコチラ→筋トレすると眠くなるのは私だけ?「寝る前筋トレ」で入眠がスムーズに)、寝つきを良くするには、『深部体温』を下げることがカギになります。
そして、深部体温を下げるには、一時的に上昇させることが必要です。
それには、入浴や運動が良いとのこと。
当ブログで、「お風呂に浸かりましょう」とか、「寝る前に筋トレすると安眠できますよ」ってお伝えしているのは、このためです。
「他人にオススメしているんだから、当然自分でもしているんですよね?」
どこからともなくそんな声が聞こえてきそうですが、残念ながら筋トレは出来ていません。
というか、しないようにしています。
この記事を書いている今は、冬の入り口。
40歳過ぎると寒さにめっきり体が弱くなって、気温の低下に伴って膝や腰、肩甲骨の調子が悪くなるんです。
こんな時に無理して筋トレなぞをしようものなら、すぐにケガします。無理してケガとかしたくないですし、整骨院のお世話にもなりたくない。
ということで、筋トレは出来ていませんが、お風呂には浸かっています。水道代にガス代、電気代が上がってとても困惑していますが、毎晩安眠できるように、お風呂にはしっかり浸かっています。
『きき湯』の温浴効果は凄かった
寒い季節にお風呂でしっかりと体を温めたいなら、やっぱり入浴剤が効果的。
私、入浴剤が大好きで、今までもいろいろ試してきました。ブログでも記事にした『マツキヨの激安入浴剤』とか(記事はコチラ→湯船に浸かって体を温めるとリラックスして良く眠れる)、肌にピリッとくる高陽社の『ハイセンス』などなど(関連記事→【3年使ったリアルな感想】高陽社の足湯器の良いトコ&少し残念なトコ)。
休みの日には、入浴剤を入れたお風呂にゆっくり浸かりながらマンガ本を読んだりしてリフレッシュしています(詳しくは→気分転換に最高!湯船に浸かりながらのんびり好きなことをするとよく眠れる)。
そんな私が、今まで使ったことのある多数の入浴剤の中で一番感動したのが、バスクリンの『きき湯ファインヒート リセットナイト』。発泡系の入浴剤で、ショウガエキスが配合された商品になります(商品サイトはコチラ)。
この商品、とにかく温浴効果がスゴイ。めちゃくちゃカラダが温まる。旅行で行った温泉にも負けないくらいの温浴効果です(温泉の記事はコチラ→『四季 Four Seasons YUZAWA QUATTRO』に泊まった感想を詳しく)。
入浴してすぐに発汗が始まり、大量に汗をかきます。お風呂上がりも汗がなかなか引かないです。足先までポカポカのまま。
さらに驚いたのが、この足先のポカポカ感が翌日までしばらく続いたことです。寒い中で仕事をしていたんですが、全然冷えてこなかった。
足先だけでなく、全身の血流が良くなりこわばりもほぐしてくれます。新調した布団が合わなくて痛めた腰とか(痛めた話はコチラ→あっという間にぺっちゃんこ!買って損した『極太・極厚シングル敷き布団』)、元々持っている肩甲骨の痛みも和らいじゃいましたから(関連記事→肩甲骨の辺りが痛くて眠れないから病院で細かく検査してもらった)。
花王の『メディキュア』
『きき湯』がかなり素晴らしかったので、このシリーズを全制覇してみようとコンビニへ。前回使った『リセットナイト』の他に、『アクティブスイッチ』と『スマートモデル』があります(商品サイトはコチラ)。
今回は『スマートモデル』にしようかなと手に取ると、隣に置いてある商品が気になってしまいました(『スマートモデル』の記事はコチラ→『リセットナイト』とどう違う?『きき湯ファインヒート スマートモデル』の効果・効能)。それがコチラ。
花王の『メディキュア』です。入浴剤界の大御所とも言える、バブのシリーズ商品。
なんと、バブに比べて泡の数が10倍なんだとか。コレが気になって買っちゃいました。
値段は『きき湯』より安く、税込み125円(『きき湯』は税込み165円)。コンビニは1回分が沢山売られているので、色々試せてありがたい。コチラの商品、6錠入った箱入りも薬局などで売られています。
ここからは、『メディキュア』について詳しく紹介しますね。
『メディキュア』の有効成分
今回購入した『メディキュア・森林の香り』の主な有効成分は、炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウムになります。
炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウムは『きき湯』でも使われている温泉成分で、温浴効果があります。『きき湯』はこの2つの他に、『ショウキョウ末』といって、ショウガのエキスみたいなのが入っています。
『メディキュア』の使い方
商品外装の使い方を読んでみると、お湯150~200Lに対して『メディキュア』を1つ入れて、溶けきってから入浴すると良いとのこと。
2時間以内なら炭酸の温浴効果を堪能できるようです。
袋から出してみると、こんな感じです。
『きき湯』は10gくらいの粒状でお湯の量に合わせて増減できたんですが、こっちは1個70g程の塊。砕かない限りは、増やしたり減らしたりは難しいです。
今回は、推奨よりやや少なめの100Lくらいのお湯にドボンといれてみました。
入れた直後から、ブクブクと発泡しながら溶けていきます。泡の量は、同じバブスリーズの『モンスターバブル』ほどではないですが、『きき湯』より多いです(『モンスターバブル』の記事は→『メディキュア』や『きき湯』との違いは?花王『モンスターバブル』の効果や口コミ)。
『きき湯』はもっと早く溶けたかな。1つが大きいからか、溶けきるまでにやや時間がかかる印象。それでも2~3分で溶けきります。
香りはとってもリラックス出来る良い匂い。『きき湯』の時はリラックス樹木&ハーブの香りでしたが、どっちかと言えば『メディキュア』の方が好みです。
花王製品は、香りが素晴らしいです。愛用の『めぐりズム』シリーズも、落ち着く良い香りですから。
【関連記事】
→寒くて体が縮こまる時期に使いたい安眠グッズ『めぐりズム 首もとあったかパック』
→おやすみ前の新習慣!リラックス効果抜群な『めぐりズム 蒸気でホットアイマスク』
→【安眠グッズ】ふくらはぎの疲れを癒やす『めぐりズム炭酸でやわらか足シート』
『メディキュア』風呂に入浴
入浴剤がしっかり溶けきったのを確認して、いざ入浴。
カラダをつけると気泡がカラダにまとわりつくような感覚がします。泡がバブに比べて10倍と言うだけのことはある。
痛めた腰や、動かすとゴリゴリ音がするほどこっている肩甲骨周辺をしっかりお湯につけて温めてあげました。
徐々に体は温まってくるものの、なかなか汗をかいてきません。『きき湯』に使った時は既に汗ばんでいたであろう時間が経過しても、なかなか汗が出てきません。
リラックス効果が高く睡眠にも効果的な『4-7-8呼吸法』をしながら、眠りに効くツボを押したりなんかしていると、ようやく汗が額から落ちてくるようになりました。10分くらいかかったかな。
【関連記事】
→【やってみたら感動】呼吸の仕方を変えるだけでリラックス出来て入眠もスムーズに
→針灸師さんから教えてもらった気持ちを静める『神門』というツボの効果
そこからは一気です。ダラダラと次から次へと汗がしたたり落ちます。『きき湯』よりじわじわと温まるのかな。そんな印象です。
肌への刺激を、少し感じました。ヒリヒリ感はないものの、かゆい感じ。150Lに1個を推奨しているのに、今回は100L位でしたからね。お湯の量が少なかったので、成分の濃いお風呂ができあがったためだと思われますが、お肌の弱い人はご用心です。
ちなみに、『きき湯』ではかゆみを感じませんでした。
しっかり続く温浴効果で安眠できた
『メディキュア』の温浴効果は、入浴後も続きます。お風呂から上がっても、しばらく汗が引きません。お風呂上がりに、お気に入りのシャワーヘッド『バブリーミスティ』のミストでカラダに水をかけてもです(バブリーミスティの記事→シャワーヘッド『バブリーミスティ』をレビュー!睡眠に効果的な使い方もご紹介)。
あまりに汗が引かないので、押入れからAND・DECOのサーキュレーターを引っ張り出してクールダウンしちゃいました(サーキュレーターの記事→暑くて寝苦しい夜に大活躍!『AND・DECOのサーキュレーター』のオススメポイント)。
しっかり温まったので、体中のこわばりもほぐれたみたいです。腰や肩甲骨の動きも良くなって、寝る前にやっているヨガのポージングもしやすかった。温浴効果とヨガの相乗効果で心地良い脱力感が味わえて、そのまま気持ち良く入眠でした(ヨガの効果はコチラで詳しく→【効果を実感】とっても眠れるB-lifeさんの『安眠ヨガ』をまたやってみた)。
寝ている間もポカポカが続いていたようで、寝ながら布団を蹴飛ばしたりなんかして。布団屋から習った『快適に眠れる毛布の掛け方』をしていたというのに(詳しい方法は→【冬の安眠対策】布団屋さん直伝の毛布を掛ける順番『羽毛布団の上か下か』)。
ただトイレには行かなかったです。体を温めたのが、夜間頻尿にも良い影響が出たようです(関連記事→ピタッと止まった!夜間頻尿から卒業できた方法をまとめて解説)。
翌日も感じた足先の温かさ
『きき湯』で感じた翌日の足先の温かさや冷えにくさは、『メディキュア』でも感じられました。
最低気温が5度と、日中でもファンヒーターをつけないとイケないくらいの寒い日で、いつもは足先が冷たくて痛くなるんですが、その日は全然大丈夫。ポカポカしていました。
『きき湯』と比較して
温浴効果をしっかり感じられた『メディキュア』でしたが、『きき湯』と比較してみましょう。
結論から言えば、私なら『きき湯』を選んで買います。
温浴・発汗効果、入浴後の保温効果、翌日の足先の冷えにくさ、全てにおいて『きき湯』が上でした。
使い勝手の良さも『きき湯』に軍配。お湯の量に合わせて量を調節できるところが、やはり気に入っています。足湯もする自分には、少量のお湯でも使えるのが便利です(足湯の効果→デスクワークが多い人向け!針灸師さんに習った『頭寒足熱安眠法』)。
とはいえ、『メディキュア』もしっかり体を温めてくれる商品です。『きき湯』を使ったことがなければ、コレをとにかく推していたかもしれません。
皆さんは、どちらがお好みでしょうか?コメント欄から、感想などをお聞かせ下されると嬉しいです。
『きき湯』にはメントール配合の商品もあります。汗の引きが素晴らしく暑い夏にもオススメです。
まとめ
今回は、花王のバブシリーズ『メディキュア』をご紹介しました。
バブに比べて泡の量が10倍の『メディキュア』。
バスクリンの『きき湯』程ではありませんが、入浴後も長時間続く高い温浴効果があります。
翌日になっても足先が冷えてこない。
腰や肩甲骨など、痛めていた箇所も動きが良くなり、安眠できました。
皆さんは『きき湯』と『メディキュア』、どちらがお好みですか?
それではお休みなさい。
乾燥肌で肌荒れやかゆみにお悩む方は、ツムラの『くすり湯』もオススメです!
腰痛や肩こりにお悩みの方は、アリナミンの服用もオススメです!
お風呂上がりに乳酸菌ドリンクはいかがでしょうか?
『ピルクルミラクルケア』なら、快便・快眠効果が期待できますよ!
コメント