おはようございます。
今日は、速効でリラックスできる商品を紹介します。
花王の『めぐりズム 蒸気でグッドナイト 首もとあったかパック』という商品で、これを背中に貼ると、寒さでコリ固まった肩甲骨周辺があっという間にほぐれてリラックスできます。
寒さに弱く肩甲骨周辺が硬くなりやすい方や、常に気を張り詰めて緊張状態が続いている方にとってもオススメの商品になりますので、心当たりのある方は最後までお読み頂けると嬉しいです。
コノ記事は次の人にオススメ!
・背中がガチガチにかたまっている
・手っ取り早くリラックスしたい
・寒さに弱い
寒い時期は体が縮こまってガチガチに
この記事を書いているのは、11月の初め頃。季節は、秋から冬へ移ろうという時期です。この季節になると、日中は肌寒く、朝晩なんか、当地は日によって2~3℃まで下がります。
寒いと、体が縮こまってガチガチになったり、無意識に力が入ったりしてしまいます。特に肩甲骨周辺を中心に、背中全体がガチガチに。
寒さで一日中力んで過ごしているからか、仕事が終わって家に帰って来てもなんかリラックスできていないんですよね。
この原因は、交感神経・副交感神経といった自律神経にあるみたいです。
気温が低いと、緊張状態の時に優位になる交感神経を働かせて、手足末端の血管を収縮させて体温の低下を防ぐらしい(参考記事)。
たぶん仕事終わって帰ってきても寒いから交感神経優位のままで、リラックスに繋がる副交感神経優位に切り替わらないってことが原因なんだと思います。
緊張状態が続いて交感神経が優位になりやすい寒い季節って、やっぱり睡眠も十分取れてないんですよね。睡眠の質を上げてくれる乳酸菌ドリンクを飲んでも(乳酸ドリンクの記事はコチラ→ヤクルト1000にも負けない!?ピルクルミラクルケアで睡眠の質と便通が爆上がり)、効果が薄い気がします。
寒い時期でも安眠するには、交感神経から副交感神経への切り替えがポイントになるのですが、何が一番効くんでしょうか。
例えば、このブログでも取り上げてきたストレッチやヨガなんかも、副交感神経優位の状態になりやすいとされていますが(参考サイト)、冷えてて体が硬くなっていて伸びないからか、あんまり効果を感じません。寒くない時は、効果抜群案ですけどね(ストレッチの効果の記事、ヨガの効果の記事)。
それよりも、まずはしっかりと体を温めるのが良いのではないかなと思います。体を温めるならやっぱりお風呂でしょう(安眠に繋がる入浴法の記事→湯船に浸かって体を温めるとリラックスして良く眠れる)。ゆっくりと湯船に浸かるのがが一番!
でも、昨今の電気やガスといったエネルギー代の上昇で、毎日湯船にお湯を溜めるのはためらわれる。しかも、当地は県内トップクラスの水道代の高さでもありますから、出費が痛いです。
湯船に浸からなくても、熱めのシャワーを手や足先、背中に掛けるだけでも違ったりはするんですけど(オススメのシャワーヘッドの記事→シャワーヘッド『バブリーミスティ』をレビュー!睡眠に効果的な使い方もご紹介)、浴びた後の寒さがキツイんですよね・・・。
であるなら、以前の記事で紹介した湯たんぽの出番。お湯を入れた湯たんぽの上に背中を乗せて仰向けで寝るとかなりリラックスできます(詳しい記事はコチラ→【簡単に寝落ち】背中を温めると緊張やコリがほぐれてドンドン眠くなる)。お湯の量も少しで済みますから、経済的。
ただ、湯たんぽの容器を出したり片付けたり、お湯を沸かして使ったら捨ててが、わりと手間。
『めぐりズム 首もとあったかパック』
ここまで、寒い季節でも安眠できる副交感神経優位の状態を作る方法をアレコレ提示してきましたが、どれも、デメリットが浮かんでばっかり。
読んで下さっている方からいい加減あきれられてしまうのでは心配になってきましたが、これも寒さのせいとお許し下さい。寒いと何にもする気がしなくなってくるんです。どれもこれも面倒くさく感じてくる。
経済的にもお手軽さ的にも『湯たんぽ』が一番なんですが、もっとこう「パっと出してパッと使えて、終わったらポイっと捨てられるモノ」ないかな~って思います。
あります。はいコレ。
花王の『めぐりズム 蒸気でグッドナイト 首もとあったかパック』という商品になります。以前紹介した『めぐりズム炭酸でやわらか足シート』の姉妹品になります(『足シートの記事はコチラ→【安眠グッズ】ふくらはぎの疲れを癒やす『めぐりズム炭酸でやわらか足シート』)。『足シートは』冷やしてくれる商品ですが、『首もとあったかパック』は温めてくれるタイプです。
コチラの商品、とっても使いやすいです。袋から出して、湿布みたいに肌に直接貼るだけ。
貼ると30分くらいじんわり温めてくれて、終わったらはがしてゴミ箱に捨てるだけです。まさに「パっと出してパッと使えて、終わったらポイっと捨てられるモノ」になります。
コンビニで1枚入りが税別199円と、値段も手頃なこちらの商品を、もう少し詳しく商品を紹介していきましょう。
袋に入っているシートはコチラ。
嫁曰く、吸水パット見たいな形。
サイズは、9cm×17.3cmと子供の足くらいの大きさです。結構薄いし、触った感じも湿布みたい。
肌に触れる面に貼ってあるはくり紙もはがしやすい工夫がしてあって、ありがたいです。
はがすとシートの両端にだけ粘着面。コレだけだとはがれやすいかなと思うので、貼ってからはあまり動いたりしない方が良さげです。
袋の裏面には、使い方が図付きで記載。といっても、はくり紙をはがして貼るだけですが。髪の毛とかを巻き込まないように注意とのこと。
貼ると’秒’でリラックスできる
嫁の力を借りて、実際に貼ってみることにしました。
貼ろうと思って袋を空けると、その瞬間から温かくなってきて驚いた。のんびり写真を撮ろうとしてたらドンドン温かくなってきて、ちょっと焦りました。
袋を空ける前にあらかじめ服を脱いでおいたりして準備しておくのが良いと思います。当然、一度開封したら「やっぱ止めた」って言って保存しておくのは無理なので、注意しましょう。
この商品がオススメする温める場所は首もとですが、私はもう少し下の肩甲骨辺りに貼ります。ここを温めると、めちゃめちゃリラックスできるんですよね。
貼ってもらうと、じんわりとした温もりを感じます。深部まで温まってくる感じが好きです。 カイロほど熱くならないので安心して貼っていられます。横になってもOKでしょう。むしろ、横になってシートを体に密着させると効果的です。
やっぱり肩甲骨周辺を温めるとリラックスできますね。貼ったところだけじゃ無く全身のこわばりもほぐれてきて、脱力してくる感じです。交感神経から副交感神経に切り替わっているのが分かるくらい体と心が緩んできます。
心なしか呼吸もゆっくりと深くなってきて(リラックスと呼吸の関係はコチラの記事→【やってみたら感動】呼吸の仕方を変えるだけでリラックス出来て入眠もスムーズに)、夜なら寝れちゃうなって感じです。
とにかく速効でリラックスしたいならコレを貼ります。ツボ押しとかヒーリングミュージックもリラクゼーション効果は高いですが(ツボ押しの効果はコチラ、ヒーリング音楽の効果はコチラ)、気分が落ち着いてくるまでにある程度時間が必要。でも『めぐりズム』なら、貼ったその瞬間から脱力しちゃいます。
とにかく今すぐリラックスしたいと思ったら、『めぐりズム』がオススメです。
間接照明をつけた薄暗い部屋で、坂本龍一’教授’のピアノ曲をかけながらこのシートで背中を温める。寒い季節にオススメの最上級のリラックスタイムです。
【関連記事】
→【間接照明の効果】優しく温かい光で照らす『ソネングラス』が眠気を誘う
→眠れない夜に聞きたい!最高に癒やされる坂本龍一の曲
お腹の冷えにも使える
このシート、手っ取り早く貼った所を温めてくれるので、背中以外にも使えます。
私の場合、お腹を温めるのにも大活躍。へその下辺りに貼ってあげるとすぐに温めてくれるので、お腹の調子が良くなります。
お腹が冷えると腸の動きが悪くなるのか、ガスが溜ってきたり下しやすくなったりするんですが、このシートで温めてあげると腸の動きが良くなってきて便通も良くなるんですよね。
「脳腸相関」っていう言葉もあるくらい脳と腸はお互いに影響し合っている器官とされていて(詳しくはコチラの記事→ヤクルト1000にも負けない!?ピルクルミラクルケアで睡眠の質と便通が爆上がり)、腸の調子を整えるとメンタルの調子も良くなってくると言われています。だから、寒い季節は背中だけじゃなく、お腹も温めるようにしているんです。
たまにシートを2枚使って、お腹と背中両方一度に温めるなんてことも。これも睡眠には良いですよ。腸活は食べ物だけじゃなく、冷やさないことも大事なんですね。
お腹が冷えやすく腸の動きがイマイチという方には、是非試してみてほしいです。
【関連記事】
→アノ乳酸菌飲料より効く!?『すぐき漬け』を食べたら睡眠の質が向上した!
まとめ
今回は、花王の『めぐりズム 蒸気でグッドナイト 首もとあったかパック』を取り上げてみました。
背中に貼ると、寒さで硬くなった肩甲骨周辺があっという間にほぐれてリラックスできます。
背中以外の冷えやすい所に貼ってもOK。
お腹に貼ると、腸の動きも良くなります。
寒くなってくると調子が悪くなるという方、花王の『めぐりズム』で調子を整えてみませんか?
コメント